病児保育とは

病児保育とは、保育施設や学校などに通っているお子さんが病気のため集団生活が困難な場合に、一時的にそのお子さんをお預かりするものです。

対象となるお子さん(対象年齢:6ヵ月~おおむね10歳未満)

病気であり入院の必要はないけれど、安静の必要があるために保育施設などに預けることができず、保護者の方が、仕事・病気・傷病・出産・冠婚葬祭などのため家庭で保育ができない場合で、かかりつけ医から病児保育の実施が可能であると判断されたときに利用できます。

※多可町外に住所を有するお子さんも利用可能です。

病児保育 ご利用のご案内

利用定員

利用定員(1日あたり)
2名

利用日および利用時間

利用日および利用時間(当院の休診日を除く)
月・水・木・金曜日:8:30~18:30
火曜日、土曜日:8:30~12:30
※初めてご利用される方は9:00から利用可能です。(診察後お子さんをお預かりします。)

利用期間

利用期間
1回につき連続7日まで

利用料金(税込)

利用毎に、おひさまにこにこクリニックでのお支払いになります。

利用時間 利用料(町内) 利用料(町外)
生活保護法による被保護世帯(単世帯を含む)
市町村民税非課税世帯等 ※
0円
上記以外の世帯 2時間未満 500円 750円
2時間以上4時間未満 1,000円 1,500円
4時間以上6時間未満 1,500円 2,250円
6時間以上 2,000円 3,000円

※中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法による支援給付受給世帯及び該当年度(4月から6月までにおいては前年度)における市民税非課税世帯

利用方法

1.多可町教育委員会 こども未来課へ事前登録します(登録申請書用紙は、各園にもあります)

利用するためには、事前登録が必要です。「病児保育利用登録申請書」に必要事項を記入のうえ、こども未来課へご提出ください。申請は毎年必要です。便利なスマート申請がおすすめです。
病児保育利用料減免対象世帯の方は、「病児保育利用料減免対象者確認申請書」に必要事項を記入のうえ、こども未来課へご提出ください。後日、「病児保育利用料減免対象者確認書」が送られてきます。

2.医療機関を受診します

受付時に病児保育を利用することを伝え、診察を受けてください。かかりつけ医(西脇市多可郡医師会)に「病児保育情報提供書」の記入(無料)をお願いしてください。「病児保育情報提供書」の記入については、多可町と西脇市多可郡医師会で契約を結んでいます。

3.おひさまにこにこクリニックに電話予約をします

利用希望日の前日(空いていれば当日でも可)までに連絡し、お子さんのお名前、年齢、症状、利用したい日などをお知らせください。(受付時間:8:45~18:30)

4.利用当日

「病児保育利用申請書」・「病児保育連絡票」に必要事項を記入し、「病児保育情報提供書」を付けてご提出ください。当院を受診の場合は、「病児保育情報提供書」は不要です。問診票をお渡ししますので、お子さんの健康状態を記入してください。
診察後、お子さんをお預かりします。
病児保育利用料減免対象世帯の方は、「病児保育利用料減免対象者確認書」をご提示ください。

「病児保育利用料減免対象者確認書」の到着前に利用される場合は、利用料を一旦お支払いいただき、後日、返金いたしますので「病児保育利用料減免対象者確認書」をご提示ください。

利用当日お持ちいただくもの

必要書類(当日、当院受付に提出してください)
  • 1.病児保育利用申請書
  • 2.病児保育連絡票
  • 3.病児保育情報提供書(当院受診の方は必要ありません)
持ち物
  • 1.健康保険証・乳幼児医療費受給者証、おくすり手帳
  • 2.お薬・・・かかりつけ医で処方していただいたお薬がありましたらお持ちください。
    (薬剤情報提供書もお持ちください)お薬には名前を書いていただき、1日分のみお持ちください。
  • 3.バスタオルまたはタオルケット
  • 4.ハンドタオル、着替え一式(1~2組)
  • 5.汚れ物入れの袋・・・・・ビニール袋やスーパーの袋など2~3枚
  • 6.お弁当(お昼ごはん)、おやつ、お茶、イオン飲料など
  • 7.コップ、スプーン、フォーク、おはし等

※持ち物には、すべて名前の記入をお願いします。

必要に応じて持参していただくもの
  • 1.紙おむつ(1日分)・・・・・下痢の時は多めにお持ちください。
  • 2.ミルク・哺乳瓶
  • 3.ストロー付きマグ
  • 4.食事用エプロン

お願い

●医師が病児保育は可能ではないと判断した場合やお子さんの体調が良くなった、家庭保育が可能になった等で利用を中止される場合は、ご連絡をください。

●病状により、利用をお断りする場合があります。

●利用中、お子さんの容体が変化した場合、当院で治療することがあります。
その場合、診療内容によって一部自己負担になる場合があります。

《事前登録申請先》

多可町中区中村町123 多可町役場本庁舎3階
多可町教育委員会こども未来課
TEL 0795-32-2385

《病児保育実施施設》

多可郡多可町中区天田43-1
おひさまにこにこクリニック
TEL 0795-30-0130

LINE公式アカウント